※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
昨年のクリスマス、
いがちゃん(息子)へプレゼントした
学研ニューブロック
まだ本人は作ることができないので、
自分が色々作ってあげています。
今回は、ブロックのパッケージに写っている
パトカーの作り方を解説していきます!


※ブロックの色は、パッケージと一部異なる場合があります※
(いがちゃんが、他の遊びで使っているため)
目次
1.全体の構成
2.車体を作成
3.窓~赤色灯を作成
4.完成!
1.全体の構成
パトカー、大きく2つに分けることができます。

下の部分:車体
上の部分:窓~赤色灯
と呼ぶことにします。
2.車体を作成
パトカーの下半分“車体”を作りましょう!
使用するブロックは以下の通り。

まず、タイヤ部分を作りましょう!

これを


このように組付けます。
次に側面部分。
黒のブロックを下のように連結。

これを2セット作ります。


タイヤ部分と側面部分を組み合わせ、
残りの白いブロック2つを下のように組付けます。

ポイントは、真ん中を開けておく
最後に、ライトとなる黄色い輪っかを黒ブロックへ嵌め込む。

以上、車体の完成です!
3.窓~赤色灯を作成
次に“窓~赤色灯”を作りましょう!
使用するブロックは以下の通り。

まず、青ブロックを四角く組付けます。

次に、“天井”となる白ブロックを嵌め込み。

最後に、白ブロックへ赤色灯を嵌め込み。

完成!
4.完成!
これまでに作成した
・車体
・窓~赤色灯
以上を組み合わせます。

下図の方向で嵌め込めば


パトカーの完成!
簡単にできましたね!
