いがちゃん(1歳11ヶ月)
溶連菌性咽頭炎と診断されました。
発熱、喉の痛みがある病気
食欲もなく、しんどそう
小児科では血液検査、喉の粘膜検査と
大泣きの連続。
でも、頑張って検査を終えました。
涙で顔はぐしゃぐしゃ。
今回は、一連の出来事を記録しておこうと思います。
1.溶連菌性咽頭炎
2.朝の様子
3.小児科へ
4.検査が終わって、また検査
5.検査後の様子
6.まとめ
1.溶連菌性咽頭炎
のどの痛み、発熱、頭痛や手足への発疹があるようです。
(いがちゃんの場合は今のところ“のどの痛み”と“発熱”)
治療は抗菌薬を飲む。
抗菌薬を既定の期間飲んだ後には
尿検査。
まれに腎炎を起こすことがあるらしく、
その検査として行うようです。
ちなみに、大人にもうつるそうです。
食事の際、残り物を食べないなど
注意してます。
2.朝の様子
寝起き、いがちゃんの身体が熱く、元気もない
「これは熱があるな・・・」とすぐにわかりました。
検温:38.0℃
水分補給し、少し様子を見ましたが
熱が下がる気配なし。
本日は保育園を休み、小児科受診することにしました。
食欲もあまりなく、
好きな物(トマト、バナナ程度)を食べました。
今思えば、喉が痛かったんでしょうね。
3.小児科へ
スマホで予約し、小児科へ。
(アプリで予約出来てとても便利ですね。)
現在、新型コロナ(オミクロン)流行のため
「コロナはどうですか?」
と聞かれる保育園が多いようです。
(いがちゃんの通っている所、今日は言われませんでした)
そのため、まずはウイルス性か、確認する検査へと移ります。
(溶連菌の可能性はあるが)
4.検査が終わって、また検査
まず行ったのは血液検査。
診察室から検査待合室へ移動し、待っていると
看護師さんがやってきて
「血液検査です。お父さんはここでお待ちください。」
いがちゃん、一人で連れていかれました。
小児科中に大きな泣き声が響き渡る。
採血が終わるまでずーっと。
5分くらいだと思いますが、体感ではも~っと長いように感じました。
採血後、看護師さんに連れてこられると、
なんと両肘にガーゼが!!
顔は涙でぐしゃぐしゃ。もう、可哀想の一言。
それから15分くらいすると看護師さんがやってきて、
「ウイルス性の数値は低いので、続けて溶連菌の検査します。」
それは、喉の粘膜採取
看護師さんより、いがちゃんを抑える役を担いました。
喉に綿棒を突っ込まれる。
再び大泣き。
いがちゃん、とっても可哀想。。。
5.検査後の様子
・体調不良で元気がない
・検査で大泣きし疲れた
この2つが合わさってか、検査後は私の膝の上にちょこんと
大人しく座っていました。
検査待合室では、アンパンマンがずーっと流れているのですが、
ぼーっと見ているような、いないような感じ。
本当にお疲れ様。
6.まとめ
いがちゃん、昨年は色々な病気にかかり、
ひどいときは入院もありました。
今年も色々と困難が待ち受けていると思いますが、
家族で力を合わせて乗り越えていきたいと思います。
共働きでどのようにやりくりしているか、
また別の機会に投稿しようと思います!